カネサ鰹節商店
鰹節の正しい削り方 
鰹節の正しい削り方 カネサ鰹節商店  
 

 カネサ鰹節商店
トップページへ
 ネットショップ
商品ご注文ページへ
ちょっとしたコツで上手に削ろう

*鰹節を削る前にカンナ刃が適度に出ているかご確認ください。
鰹節削り器1 鰹節削り器2 鰹節削り器3
*刃は、0.1〜0.2ミリ程度出すのががいいとされています(雑誌1枚〜2枚程)
*刃が、左右同じように出ているか確認してください。  詳しくは
☆カンナの調節の仕方は、こちらへ
☆亀節・本節(背節・腹節)の削る方向確認へ
鰹節を押して削る
鰹節の押し削り1 鰹節の押し削り2 鰹節の押し削り3
鰹節の尾(皮が付い
ている方)を持ちます。
尾を持ちながら鰹節を
逆さにし握りしめます。
鰹節を押して削ります。
鰹節の持ち方が
*削り方が違うと粉になって削れません。
鰹節の押し削り4 鰹節の押し削り5 鰹節の押し削り6
鰹節をカンナに当てな
がら引きます。そして→
繰り返し押して鰹節を
削ってください。
背節も腹節も持ち方は
同じです。手がカンナに
当たらない様、調節します
鰹節が上手に削れない方はこちらへ
鰹節削り角度 鰹節削り1 鰹節削り2
鰹節が大きい時はこの
位の角度で削れば手が
カンナに当たることは
ありません。
本枯れ節ですので削っ
た長さは、長いもので
も3〜4センチ位となり
ます。
上手に削れました。カンナ
刃が出すぎたり、鰹節が
堅くなりすぎるとうまく削ることがません。
鰹節削り3 鰹節削り4 鰹節削り5
0.1ミリ以下にに薄く削って
みました。
カンナ刃の調整でとても
薄く削れます。
向こう側が透けて見えます
*カンナ刃の調整で薄削りや厚め削りにできます。試してみてください。

削り方ページインデックス
鰹節の削る方向の確認
カンナの調節の仕方
鰹節が上手に削れない方
小さくなりはじめた鰹節の削り方
鰹節の保存方法
カンナのご注文ページ

ネットショップ
商品のご注文ページへ

ちょとしたコツのまとめ
かつお節を削るには、削り器を使いますが、上手に削るにはちょっとしたコツがありますから、覚えておくと便利です。まず、かつお節は大きさによって、削り方を変えます。かつお節が大きい内は、刃が向こう側になるように削り器を置き、かつお節を前に押しだすようにして削ります。逆に、かつお節が手の平におさまるほど小さくなったら、刃が手前にくるように置き、かつお節を自分のほうに向けて引いて削ります。また、薄く削りたいときと厚く削りたいときでも、扱い方を変えます。薄く削りたいときは、たとえかつお節が大きくても手前に引いて削り、厚く削りたいときは、反対に、向こうに押しだすようにして削ります
新しい本枯れ節の場合は、最初によく絞ったぬれフキンで削る面のカビをふきとって(たわし等で水洗いして)から使用しましょう。また節のもち方にもコツがあります。必ず頭のほうが手前になるようにもちます。これだと順目といって、刃に逆らわずにきれいに削れます。逆目になると粉っぽいものになってしまうので気をつけましょう。また、香りを逃がさないために、料理に使う直前に削るように習慣づけたいものです。     
※注意 皮の付いている方が尾になります、女性の方や力の弱い方は引いて削る方が良い場合もあります。
☆鰹節を削る方向の確認

★★ 注意 ★★
1. 保存方法
 かつお節は保存食品と言う事で数年食べられます。しかし長期保存
 するにはお買いあげ時と同じ状態で管理して頂く必要があります。
 鰹節を美味しく召し上がって頂く為に保存の仕方を簡単にお教え
 致します。

 保存状態が悪いと
 (味が変わる、堅くなり削れなくなる、他の食品などの匂いか付く)
  鰹節を美味しく召し上がって頂けなくなります。

 真空包装を開封した後の保存方法
 1.冷蔵庫保存
   例として新聞紙等に包み ビニール袋に入れてください。
   *長期間冷蔵庫に保管されると鰹節が乾燥しすぎるため削り
     にくくなります。
 2、常温保存
    日陰で年間を通して温度差があまり無い所に保存してください。
    湿度が多いと鰹節が変色したりしますのでご注意ください。
   *時々天日干しして頂くと長持ち致します。
    
* 天日干しするスペースが限られている方は、ヒモで縛り吊るす。
  又は、ネット袋に入れ日の当たる場所に引っ掛け吊るしください
  天日干しした後は、鰹節が常温になてからおしまいください。

*真空包装されている場合でも長期間にわたり放置しておきますと
  鰹節が変色する場合があります。これは鰹節は、生きた保存食
  だからです。鰹節を美味しく召し上がって頂くためには、毎日
  鰹節をお使い頂き、鰹節を上手に保存して頂くことが大事です。
☆鰹節の保存方法
2. 削りにくい時には
 1、削る面を濡れぶきんで数分湿して下さい。
 2、鰹節を火で暖めてながら削ってください。
   *火で暖めた所は、冷めてくると、とても堅くなりますので次回削
     る時にも、1、又は2の方法で削ってください。
 3、カンナの刃は切れますか?
     刃先が欠けたり錆びたりしている場合は、研ぎ直してください。
   *刃先が白く濁って見える時は、刃が切れなくなり始めて
     いますので研ぎ直してください。
 4、カンナの台は、歪んでいませんか?
   *カンナ台が歪んでいると刃を沢山出さないと削れなくなり
     カンナ刃がすぐに切れなくなります。
☆鰹節が上手に削れない方         ☆カンナの調節の仕方
   
他店でお買い上げの商品でも、わからない事がございましたら、
当店でご説明させていただきますので、 ご連絡下さい。 
カネサ鰹節商店   TEL 0558-53-0016 
e-mile : kanesa@mbe.nifty.com

鰹節を美味しくお召しあがりください!

当店のご案内 カンナのご注文ページ ネットショップ
商品ご注文ページへ
カネサ鰹節商店
トップページ